ローテ勢





新着記事等


ポケモンとフリーソフトを中心に
更新していこうと思っています

ポケモンはローテしかやってません
育成記事もほとんどが
ローテ向けに作られたものです


厳選記事



【ローテ】ニンフィア配分案

汎用型img_new_02.png



 ニンフィアというと特性”フェアリースキン”からの”ハイパーボイス”で大火力を生み出すことで有名ですが、その他の技については個人差が分かれるところで、ステータスも考えさせられる配分となっています。
 それにしては具体的な型が出ていない様子だったので、自分なりにまとめてみました。

 ちょっと最近はゲームやブログ更新にかける時間がないので、解説はほとんどありません。申し訳ございません。
 配分はオリジナルですが、型は他ブログを参考にしている点があります。





汎用配分
ニンフィア@せいれいプレート
性格:ひかえめ
努力値:244-0-172-20-36-36
能力値:201-xxx-107-146-155-85

HP16n+1
陽気メガガルーラの捨て身タックル耐え
攻撃特化ハッサムの珠バレパン耐え
特攻特化オムスターの雨眼鏡ドロポン耐え
特攻特化ロトムの眼鏡10万耐え

特攻は持ち物なし特攻特化ニンフィアとほぼ同じ火力
ハイボ2回+砂ダメージでHロトムほぼ確定
Hオニゴーリを食べ残し込みで2発

追い風込みで最速ガブリアス抜き


 下の基本1と基本2の中間に位置する配分。特に方向性が決まらない場合に採用。





鈍速配分
ニンフィア@せいれいプレート
努力値:244-0-244-20-0-0(れいせい)
能力値:201-xxx-116-146-150-58

※控えめの場合、素早さは80

意地マンダの捨て身耐え

 冷静で計算していますが、控えめでも十分採用可能です。
 特に素早さを意識しない場合に採用。





速め配分
ニンフィア@せいれいプレート
努力値:116-0-244-20-4-124(ひかえめ)
能力値:185-xxx-116-146-151-96

陽気ガルーラの捨て身耐え
控えめ霊獣ボルトのヘドロウェーブ耐え

追い風でゲッコウガ抜き


 汎用性を上げつつ、瞑想+Sギミックでニンフィアを第二のエースとしても使いたい場合に採用。




スカーフ配分
ニンフィア
努力値:100-0-20-132-4-252(おくびょう)
能力値:183-xxx-88-147-151-123

ハイボでH185-D106ガブ確定

C216ヘドウェ耐え
陽気アローのハチマキブレバ耐え

スカーフで最速115族抜き


 主にガブリアスやボルトロス耐性が薄い場合に採用。終盤の抜きが大きな役割。
 ガブリアスを上からワンパン出来て、不意打ちを半減出来る。最速ライコウを抜けるので、死に際の壁を許さずに倒せる点も評価できます。
 速くて高火力なフェアリータイプは少ないので、対処法を確立していないプレイヤーもちらほらいるので、使ってみると面白いです。





メガネ配分1
ニンフィア@こだわりメガネ
努力値:36-0-148-196-4-124(ひかえめ)
能力値:175-xxx-104-170-151-96

ハイボでH振りクレセリアほぼ2発

陽気ガルーラの恩返し耐え

追い風でゲッコウガ抜き


 削り役として。瞑想型でもプレートを持たせれば、ガルーラやマリルリ等を高乱数でワンパンできるのでオススメ。




メガネ配分2
ニンフィア
努力値:164-0-228-116-0-0(れいせい)
能力値:188-xxx-117-159-150-58

※控えめの場合、素早さは80

無振り霊獣ボルトロス確定
オボンマリルリをHP半分以下まで削る

陽気ガルーラの捨て身耐え



--------------------------------------------------



対ピクシー特化型
ハイパーボイス/めいそう(ねがいごと)/じこあんじ/スキルスワップ

 余る技枠をピクシー対策に費やした構成。「じこあんじ」でピクシーが積んだ「ちいさくなる」と「コスモパワー」の効果をニンフィアにも適応させて、
「スキルスワップ」を使い、ピクシーの特性「てんねん」を奪うことで、相手の積み効果を打ち消すのが狙い。
 ニンフィアは特性を手放すと火力が下がってピクシーを倒せないため、「めいそう」を採用している。「どくどく」でもピクシーを倒すことは可能だが、
「ねむる」により状態異常を克服してくるピクシーも一定層いるため、より確実な対策を目指した結果、この技構成になった。

 ちなみに、この構成でピクシーと当たったことがないので、エアプです。実際は瞑想よりも願い事がほしいかもしれませんね。



エースサポート型
ハイパーボイス/まもる/ねがいごと/あくび

 積みエースに「まもる」を持たせて、「ねがいごと」の恩恵を受けさせたり、「あくび」により積む隙を作るのがメイン。
 ふたつの変化技は1ターン後に効果の出る技なので、「まもる」は非常に相性の良く、遅延性能が高いため持久戦にも強い。



壁型
ハイパーボイス/いやしのすず/リフレクター/ひかりのかべ

 あまりオススメはしません。

こだわり眼鏡型
ハイパーボイス/シャドーボール/サイコショック/めざめるパワー地面

 ハイパーボイスとねごとだけでも良いのだが、メガネは火力を出せるため、技の範囲を広げたほうが役立つ場面も出てくる。



こだわりスカーフ型
ハイパーボイス/ねごと

 基本的にハイパーボイス以外にやることがないため、催眠対策のねごとを採用して、ハイパーボイス以外の技が出ないように他の技は入れない。



瞑想型
ハイパーボイス/めいそう/シャドーボール/めざめるパワー地面

 追い風やトリックルーム等の、場の素早さを操作する変化技を利用して第二のエースとして活躍する型。
 

スポンサーサイト




コメント0件を読む

ドサイドン先生のパワフル大打撃教室

種族値
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早さ
115
140
130
55
55
40


Rhydon_112.gif → Rhyperior_464.gif


ドサイドンのローテ考察記事
サイドンから、めっちゃパワフルな進化を遂げたことに関しては
一部の批判がありますが、ぶっちゃけ進化した初代組の中では正当な進化をしている。
ハッサムよりかは進化前が分かりやすいですよねー。



コメント0件を読む

ヘラクロスの細腕から出る火力について

種族値
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早さ
80
125
75
40
95
85


Heracross_214.gif

ヘラクロスのローテ考察記事
ポケモン界のイケメンATこそがこいつですよ
アニメやゲームでも第一線で活躍し、万人に受け入れられる格好良さ
まるで某天の道を行き、総てを司る男みたいですね
2767ec5cc75ad88c867d9fbc02f279dc.jpgimg71cced26zik8zj.jpeg
同じシリーズで、本当に裏切ったのか確認する人もカブトムシですが、あまり知らないので割愛

やっぱり、どこの世界でもカブトムシは優遇されるものですな
そのせいか、クワガタは良い扱いをされないけども…



コメント1件を読む

モロバレルはガンバレル

種族値
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早さ
114
85
70
85
80
30


Amoonguss_591.gif
モロバレルのローテ考察記事
形が卑猥ですよね。短小で小汚いので、ファンは少なそう
個人的には卑猥というより、キン肉マンみたいな顔だなーと思います
e0719.jpg

どうですか、似てませんか?
僕は画像を探す段階に入って、「やっぱり言うほど似てないかなー」と思えてきました



コメント0件を読む

皮肉なサザンドラ

Hydreigon_635.gif
サザンドラのご紹介
ローテでは悪タイプが少ないので、発掘しようということで使ってみました



コメント0件を読む
Calendar