
フシギバナと比べられがちなポケモンですが、アイデンティティは高いですね
パルシェンのサポートをする、所謂「ちんまん」で使っても活躍しますし
適当に草枠として突っ込んでも機能するのです
特性続きを表示する
折りたたむ
現状では胞子一択
後攻催眠を主な武器とするこいつでは、胞子は邪魔になりがち
だけど、意外な場面で活躍することもあり、一概にゴミ特性とは言いがたい
夢特性は再生力
もし解禁されたら、こちらの方が良いかも知れない
折りたたむ
ステータス続きを表示する
折りたたむ
性格は穏やかで
努力値252-#-68-4-172-12
実数値221-#-99-106-134-52
耐久面珠ラティオスのサイコキネシス耐え
C182ドランの文字耐え
意地っ張りパルシェンの2倍ロクブラを急所一回込み耐え
A182ガブリアスの鉢巻逆鱗耐え
S6振り同族抜き
攻撃面特に無し
素早さ面こいつは低種族値故に、素早さに振る余裕はないと思う
グロスの思念耐えもドランの文字耐えも、これでギリギリの調整
もし素早さに振りたいなら、耐久をほんの少し妥協しよう
折りたたむ
持ち物続きを表示する
折りたたむ
黒いヘドロ回復がちょっと難しいポケモンだから、ヘドロで耐久力を上げるのがベター
ヘドロ以外にしてしまうと、どうしても使い捨てになってしまう場面が多くなってしまう
バコウの実トルネロスに対する保険という形だが、それ以外ではあまり発動しない
他に飛行技を撃ってくるポケモンは、トゲキッスとカイリューとバシャーモくらい
稀にハッサムがアクロバットをしてくる程度で、バレルの単体性能を考えると、少し勿体無い気がする
だけど、持たせれば雨に対して強気な選択が出来るので、十分候補に上がる
オッカの実ヒードランの大文字を耐えられるくらいの耐久は確保出来るので
明確に活躍する場面は、シャンデラくらい。後、物理炎にも強くなれる程度
でも、炎技を持つポケモンは多いので、意外と活躍するのかも
ラムの実対胞子用としてありかもしれないが、実際に持っている人は見たことない
もし持たせるなら、キノガッサも相手出来るように考えよう
折りたたむ
技構成続きを表示する
折りたたむ
キノコの胞子は説明不要の確定技として
ギガドレインあると便利なメインウェポン
水ロトムや草四倍組に強くなるが、普段でのダメージや回復には
それほど期待してはいけない
ヘドロばくだんギガドレインより高火力なメインウェポンだが、範囲が狭い
おまけに毒三割が胞子の邪魔をするので、オススメはしない
日本晴れ雨や砂対策として重要な技だが、自身の弱点を大きくしてしまう点には注意
クリアスモッグ小さくなるや、ローブシンに強いが、使う機会は少なめ
ピンポイントで困ったら、入れるのもありだろう
身代わり胞子役としての機能向上を図れる
めざめるパワー範囲が乏しいこいつにとっては、火力がなくとも有用であったりするのかも
折りたたむ
総評・余談ギガドレインがあるだけ、他のガチ補助と比べて使いやすいかな?と思っていたんですがね
結構使いづらいです(笑)
胞子に期待していないなら、素直にフシギバナを使うことをオススメしますよ
ただ、その胞子が強いんですけどね。素早さが遅いので、後攻催眠がしやすいのです
後攻催眠のメリットは、必ず次のターンは動けないという確証ですよね
バレル自身はゴリゴリ削れていきますが、他のポケモンはめっちゃ動きやすくなります
