ローテ勢





新着記事等


ポケモンとフリーソフトを中心に
更新していこうと思っています

ポケモンはローテしかやってません
育成記事もほとんどが
ローテ向けに作られたものです


厳選記事



BW2のストーリーで使ったポケモン

ジャローダ
弱い。

ゴルダック
序盤から入手可能。しかしホドモエ辺りまでは雑魚。
波乗りを覚えてから使用率が飛躍的に上昇する。プラズマ団最終イベントまでにサイコキネシスの技マシンが手に入るので、毒ポケモンが多い対プラズマ団や四天王のレンブ戦で活躍する。終盤で冷凍ビームが手に入るので、四天王戦も一部活躍できる。ダイビング・滝登り・怪力も覚えるので秘伝要員としてもそこそこ優秀。戦闘面ではスターミーの方がよろしい気がする。

ジバコイル
タチワキシティで入手可能。対ホミカとして非常に優秀で、ホミカのポケモンは体当たりくらいしかできなくなる。決まって20ダメージを与えるソニックブームは序盤では破格の強さで、生息地付近に出てくる敵なら半分以上削れる。メイン技がスパークとマグネットボムと物理技なため、ライモンシティ前後からお荷物感漂う。ジバコイルに進化できる電気石の洞穴で磁石を拾え、39Lvからラスターカノンを覚えるので、そのあたりからじわじわとまた強くなっていく。放電を覚える51Lvからまた序盤のような強さをみせてくれる。対四天王戦で大活躍。

クロバット
ヒウンシティの下水道で入手可能。ストーリー攻略でお馴染みの「つばさでうつ」を捕まえた時から習得していて、20レベル前半でクロバットに進化が可能。早期的に大火力を求められる。39Lvから覚えるアクロバットの一貫性と大火力で、雑魚散らしが非常に得意。もちろん強いトレーナー相手にも十分通じる。

メグロコ
威嚇しか能がないが、ジムリーダーや四天王の攻撃を下げると有利になる場面がちょくちょくあるので便利かもしれない。穴を掘ると居合い切りを覚える。対カミツレ戦では活躍する。

ブラックキュレム
殿堂入り後に入手可能。欠片で逆鱗を覚えさせて、クリア後マップにいるトレーナーを蹴散らすのが主な仕事。合体後の個体値・努力値・性格はキュレムのものなので、ゼクロムはテキトーに捕まえた奴で十分。

スポンサーサイト




コメント2件を読む
Calendar