【ローテ】火力・耐久両立ニョロトノについて

火力高めのニョロトノを使いたい。だけど、耐久は同じ感覚で回したい。
そんなことを考えながら作ったニョロトノの配分。
性格:控えめ
持ち物:気合の襷
個体値:31-*-31-31-31-31
努力値:252-0-124-116-4-12
実数値:197-85-111-137-121-92
波乗り/滅びの歌/気合球 or 冷凍ビーム or 雨乞い or 催眠術 or アンコール
冷凍ビームで無振りガブリアス確定一発
冷凍ビームでラティオス確定二発
雨波乗りで175ヒードラン確定一発
気合玉でHA砂バンギ確定一発
気合玉でHAナットレイ確定二発
A200ガブのクロー二耐え
追い風でライコウ抜き
S6振り同族抜き
雨波乗りでヒードラン倒すのを主な目的とした配分。
特殊耐久は変わらないので、比較的扱いやすい。
しかし、物理耐久は心配なので、今回は襷を持たせてみた。
襷による安心感はパネェと思います。個人的には図太いソクノよりも回しやすいです。
メガネじゃない理由は、滅びの歌を使いたいからです。これがないとニョロトノじゃないです。
でも、実際襷が発動するケースは比較的少ないので、別の持たせてもいいんじゃねーですかね?
残り二枠のオススメは催眠術と冷凍ビームですかね。気合玉はぶっちゃけ使いません。
特殊耐久を少し削ってS95にすると、凍風でドラン抜きになる。
だけど、どちらかと言うとニョロトノはトリルで動かしたい部類なので、あえて抜かれ調整。
HAバンギが雨波乗りで低乱数なので、もう少し火力を上げたいところ。
S無振りか、性格を冷静にしてあまりをCに振っても強いかも。
スポンサーサイト

コメント0件を読む